MENU
  • TOP
  • せぼねや京都はこんなお店
    • なぜ「せぼねや?」
    • コース・料金
    • スタッフ
    • 背骨が固くなる原因とその対策
  • あなたのお悩みからコースを選択
    • 3ヶ月以上続く肩こり
    • 猫背
    • ピラティスで「胸椎が固い」といわれる
    • 足のむくみ
    • ヘッドマッサージ
      • 【せぼねや京都】ミカさんのヘッドマッサージ
    • 自律神経の乱れ
    • 疲れた体をリセットしたい
  • ご予約はこちらから
  • お客様の声
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
【肩こり・猫背・背中の疲れ】京都 四条烏丸から徒歩5分|猫背専門整体サロン
猫背整体 せぼねや京都
  • TOP
  • せぼねや京都はこんなお店
    • なぜ「せぼねや?」
    • コース・料金
    • スタッフ
    • 背骨が固くなる原因とその対策
  • あなたのお悩みからコースを選択
    • 3ヶ月以上続く肩こり
    • 猫背
    • ピラティスで「胸椎が固い」といわれる
    • 足のむくみ
    • ヘッドマッサージ
      • 【せぼねや京都】ミカさんのヘッドマッサージ
    • 自律神経の乱れ
    • 疲れた体をリセットしたい
  • ご予約はこちらから
  • お客様の声
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
猫背整体 せぼねや京都
  • TOP
  • せぼねや京都はこんなお店
    • なぜ「せぼねや?」
    • コース・料金
    • スタッフ
    • 背骨が固くなる原因とその対策
  • あなたのお悩みからコースを選択
    • 3ヶ月以上続く肩こり
    • 猫背
    • ピラティスで「胸椎が固い」といわれる
    • 足のむくみ
    • ヘッドマッサージ
      • 【せぼねや京都】ミカさんのヘッドマッサージ
    • 自律神経の乱れ
    • 疲れた体をリセットしたい
  • ご予約はこちらから
  • お客様の声
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • ブログ一覧
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. 身体
  3. vol.5『外から動かすから軸がぶれる・前編』

vol.5『外から動かすから軸がぶれる・前編』

2016 4/08
身体 軸をつくる
2016年3月31日2016年4月8日

こんにちわ。
体と動きに『軸をつくる』ボディワークスタジオ BASE Conditioning Laboの山辺です。

 

今日は軸がぶれる原因のひとつ

『外から動かすからブレる!』

について、
肩を例に挙げて見てきたいと思います。
同時に『vol.3』で少し出てきた
大きな力を生み出すアウターマッスル
は何となくイメージしてもらえると思いますが
『動的な安定性に重要な役割を持つインナーマッスル』
と言われてもさっぱりだと思います。

 

特に

『動的な安定性』

という部分について
の理解も深めてもらえるように書いていきたいともいます。

 

基本『小学生でも分かるように!』
というのがモットーなので
回りくどく感じる方もいらっしゃると思いますが
どうぞ宜しくお願い致します。

スクリーンショット 2016-03-31 10.22.52

 

人間の身体を動かすときに必要なものが
筋骨格系という『構造的』なものだけでなく
脳や脊髄神経といった

『神経系』

『運動学習』

『運動プログラム』

といったものも、
必要な要素なので
軸がぶれる原因を一つに限定する事は出来ません。

そこで今回は構造的(筋骨格)な視点のみに絞って
話を進めていきたいと思います。

 

いきなり全身で話をすると
イメージしにくいところもあるので
先ほども書いたように『肩』で話していきたいと思います。

 

まずは、実際動いているところを見てみてください。

ただの『腕を動かす』という運動ですが
イメージしていたとおりでしょうか?
それともイメージと違ったでしょうか?

見ていただいた通り
腕を動かすときに
腕だけでなく
肩甲骨や鎖骨も一緒に動いているのが
分かると思います。

肩関節

こう見るとややこしいですが、
『肩関節』というのは
『上腕骨』
『肩甲骨』
『鎖骨』
という3つの骨で構成され
『胸鎖関節』
『肩鎖関節』
『肩甲上腕関節』
『肩甲胸郭関節』
という4つの動くところ(関節)があるよ!

と頭の片隅に入れておいてください。

 

今は『肩甲上腕関節』という部分だけ見てみてください。

肩甲上腕関節上腕骨側が丸くなっているのがわかると思います。

一方、肩甲骨側の方は
このイラストでは分かりにくいですが
上腕骨の関節面とちゃんと適合するために
少しだけ窪んでいます。

ちょうど受け皿のようになっているわけです。

 

この肩甲骨にある受け皿の上で
上腕骨がころころ転がりながら
腕が動かされていきます。

 

時間のある方、しっかり勉強したい方は
その辺に注目しながら
もう一度動画を見直してみてください。

外転モデル

 

受け皿の中で回っているでしょ!
そうです回っているんです。

この受け皿から
外れないように上腕骨を
動かさないといけないわけです。

受け皿から外れないように
上腕骨を動かす一番簡単方法は

外転中心

回転の中心(緑の点)に当たる
場所に釘か何かを打って
回転の中心を動かないように固定してしまうことです。

要するにこれが回転運動における
『中心軸』となるわけです。

この中心軸が動かなければ
どれだけ腕を振り回そうが
受け皿から上腕が外れることはありません。

でも、そうしてしまうと
この絵の方向にのみの運動になり
例えば前後方向に腕を振るような動きであったり
腕を捻るような動きは全く出来なくなってしまいます。

後編へ続く。。

 

 

 

身体 軸をつくる
ゴルフ ダンス バレエ 京都、体幹、軸、バランス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

© 猫背整体 せぼねや京都.

  • 電話でお問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ
  • 24時間WEB予約
目次

【初回のみ】【ライン登録で半額】【肩こり】【背中の疲れ】【首こり】【腰が辛い】【スマホ】【PC】

【60分】肋骨はずし整体

60分8,000円 → 4000円

スマホやパソコンを見る時間が長くなった現代人のための「せぼねや京都」のイチオシメニュー。
長年の猫背で背骨が丸く固まってしまった方は背骨が柔らかくなるまでは痛みを感じる事がありますので短めの30分コースもご用意しております。
硬くなった背中を柔らかくする「肋骨はずし整体」を受けてみたけどいきなり60分は。。。という方は店頭でご相談下さい!

 

 

 

【初回】【60分】【line登録50%off】
肋骨外し整体・筋膜リリース・ほぐしどれがいいか分からない!という初めての方はこちらがおすすめです。
【初回60分】自分に合ってるコースから相談したい方のためのコース
✴︎カウンセリング+あなたに合った施術  【8,000円】→ せぼねや公式ライン登録で50%off
※プレミアムリリースは除く

トップ画像◆とりあえず体験してみたい
◆どれが自分に合ってるか相談してから決めたい
今どんなことで困っているかセラピストにお話しください。貴方の身体の状態を見た上でお勧めのコースをご案内いたします。

 

【初回のみ】ラインからのご予約で50%OFF

【ライン登録で半額】【肩こり】【背中の疲れ】【首こり】【腰が辛い】【スマホ】【PC】

【30分】肋骨はずし整体

30分4,100 → 2,100円

 

長年の猫背で背骨が丸く固まってしまった方は背骨が柔らかくなるまでは痛みを感じる事がありますので短めの30分コースからをお勧めしております。
硬くなった背中を柔らかくする「肋骨はずし整体」を受けてみたけどいきなり60分は。。。という方のためのコースです
スマホやパソコンを見る時間が長くなった現代人のための「せぼねや京都」のイチオシメニュー