ご無沙汰しております。
本当に久々の投稿になっております。
去年、矯正部門で関西代表になりました医療オリンピックに
今年から新たに『実技王』という
実技部門ができました。
自分の得意な手技を説明しながら8分間で発表し、- 内容
- プレゼンのうまさ、
- 分かりやすさ、
- 科学的根拠、
- 会場で見ている施術家の投票(自分もその技術を身につけてみたいか)
などで審査を行い一番を決めます。
予選の一次審査(動画)を勝ち抜いた
上位三人の先生で11月12(日)に
東京国際フォーラムで行われる
医療オリンピック決勝戦に進むことができます。
僕はその予選でありがたいことに
全国一位の栄誉をいただくことができました。
この結果はメールでいただいたのですが自分でもびっくりしました。
そこで行って参りました!
一年ぶりの東京国際フォーラムはやっぱり大きかったです。
結果は残念ながら2位でした。
今回初めての部門で審査員の先生は
審査に本当に苦労されたそうです。
実は僕の発表した内容は
『仙腸関節の不安定性を伴う腰痛に対する考え方とアプローチ』
という内容で
自分自身、この腰痛を持っており痛みで悩まされたり
このタイプの腰痛だと知らずに普通に施術をして余計悪くしたり
10年以上悩んでいたんです。
それに対するアプローチをこの数年ずっと模索しており
やっと完成したメソッドです。
ラボがオープンして8年間ほぼこれを研究していました。
(軸をつくるために必要なスキルと偶然にも全く同じだったのは運命かもしれないです!)
詳細は長くなりすぎるのでポイントだけ説明すると
『仙腸関節の不安定性をカバーするために収縮(硬くなった)周囲の筋をほぐすと不安定になり仙腸関節にストレスをかかり症状が悪化する』
要するに仙腸関節に不安定性のある腰痛の場合
『揉むと余計痛くなる』ことがあるということです。
なのでどのように安定させるかがキーになるのですが
これを見つけるのに数年かかりました。
しかし、これはどちらかと言うと手技というより
ラボでいつも行なっている
かなり繊細な身体感覚を要求しながらの
エクササイズ指導なんです。
これが『実技王』の趣旨からは外れていて
今回の一番の敗因だと思います。
しばらくはこの内容についてぼちぼちですが書いていきたいと思います。
(大会関係の写真はサイズが大きすぎてアップできませんでした。サイトの仕様を変更でき次第アップしていきたいと思います)