姿勢– category –
-
簿記簿記する整体ってどうなの?|猫背整体 せぼねや京都
「ボキボキする整体」の真実 - 本当に体にいいの? 最近、SNSでよく見かける「ボキッ」「バキッ」という音が特徴的な整体の動画。インスタグラムやYouTubeで人気のこれらの動画を見て、「気持ち良さそう」と感じる一方で、「本当に体にいいのかな?」と疑... -
手足の冷え|猫背整体 せぼねや京都
手足の冷えが教えてくれること~体からのSOSサインを見逃さないで~ 「手足が冷たくて眠れない」「靴下を重ね履きしても足先が温まらない」そんな悩みを抱えている方は、意外と多いものです。特に女性に多い冷え性ですが、最近では男性の冷え性も増加傾向... -
肩こりとデスクワーク
~肩こり~ それはデスクワークの宿命なのかもしれません こんな事でお困りではありませんか? 肩がこり過ぎて仕事に集中できない 腕がだるくてキーボードを打つのが嫌になる 頭が重くて支えられない 気が付くとお腹がベコンと二つ折れになるように座って... -
軸ブログvol.6『外から動かすから軸がぶれる・後編その1』
問題。 1.『筋肉の働きは?』 2.下のイラストでおかしいところはどこでしょうか? 今日は挨拶もなしにいきなりはじまりましたが 答えられますか? こんにちわ。 身体と動きに『軸をつくる』ボディワークスタジオ BASE Conditioning Laboの... -
そもそも軸って何?vol.3
こんにちわ。体と動きに軸をつくるボディワークスタジオBASE Conditioning Laboの山辺です。 最近自分で考えた『ボディワークスタジオBASE Conditioning Labo』という屋号が長すぎて若干後悔しています。 ご予約の電話を頂いたときに 『お電話ありがとうご... -
身体の歪みについて
こんにちは。軸をつくるボディワークスタジオ BASE Conditioning Laboの山辺です。 相変わらずブログの更新頻度は遅いですね。ぼちぼちやっていきたいと思います。そうこうしている内に桜が満開になりあっという間に散ってしまいました 笑 新年度も始... -
姿勢や動きを知る上で知っておきたい運動学の基礎の基礎!
こんにちは軸をつくるボディワースクタジオ BASE Condiotioning Laboの山辺です 今回はダンサーやモデルからアスリートまで自分のカラダで勝負する人が日々の練習やエクササイズの質を高めるために知っておいて欲しい"運動学の基礎の基礎"をお話していき... -
姿勢
こんにちは京都烏丸のbodywork studio BASE Conditining Laboの山邉です。 姿勢に必要な事!考えて頂けましたでしょうか? ズバリ。。。 「意識」です。 例えば、病院で装具療法が必要な... -
たかが姿勢、されど姿勢
こんにちは。BASE Conditioning Laboの山辺です。今回少しだけ生々しい写真がありますので、苦手な方は今日はごめんなさい。 やっぱりここは基本中の基本である “姿勢” についていきたいと思います。なんで「姿勢が大事!大事!」と言われてしまう... -
理想的な変化!
こんにちは。BASe Conditioning Laboの山辺です。 昨日は第三水曜日なのでボディワークスタジオBASe Conditioning Laboはお休みさせてもらっていました。 その休日に合わせて昼前から、友人が1歳と2歳になる娘ちゃんを連れて遊びに...
12